二世帯住宅を建てることは、いろいろなことを考えることです。今、この先数年をいかに幸せに過ごすか。そして10年、20年後に変化する家族構成のことも想像がつくかどうか。ロケーションや交通の便にはじまり、生活空間と団らんの場の境い目についてなど、核家族にはない課題も見えてくるはずです。しかし、lia Styleはその課題解決は楽しいプロセスになると思います。暮らしに対する理想から引き算していくのではなく、優先順位を見極めながら、できるだけ「豊かさ」を足し算していきたい。おじいちゃん、おばあちゃんが自分の部屋に一日中こもるような線引きや間取りは、幸せな家族のあり方だとは思いません。今回提案した特徴はその楽しさを具現化しています。中庭と低い地窓、それを取り囲む回廊のような雰囲気、そして大きな食卓テーブルなど象徴として二世帯住宅感を出しただけではなく、機能もきちんと働かせています。
こんにちは ジブです lia Style 20 Model はなの住まい 説明なしで、このキッチンの面白さに気が付ける人はいるかな? 空間構築としても珍しく キッチンの前の空間は、階段吹き抜けとなっていること...
こんにちは ジブです lia Style 19 Model 仕合わせ継ぐ住まい 窓をつける位置にも意味があります その意味を説明しなくても それらの窓の美しさやここちよさは オーナーにとって かけ...
こんにちは ジブです 今日の【フォト】です lia Style 18 Model 四季彩と暮らす住まい ポプラ並木に面する変形五角形のカタチをした土地に 変形五角形の土地と同じカタチをした住まい ...