「lia Styleとは縁がない」と他社で検討をはじめたオーナーでしたが、別件で会った“家具の匠”からわたしたちのことをオススメされたそうです。これはもう「運命」以外の何物でもありません。lia Styleは単なる「施主と業者」という関係ではなく、個と個のまとまり、チーム感が強いプロジェクトです。お客さまのことをじっくりうかがうことから始まり、お客さまには「業界の常識とは違う」ことを感じていただきます。そこにはお互いの立ち位置を超えた「共感」や「尊重」があります。基本的に2人体制ですから、施工可能なのは年に数軒。だからこそ出会いやご縁を尊いものと理解しています。一見、可視化できない「縁」も確実に住まいの中で表現できると信じています。たとえば「もともとそこにある木を眺めて暮らしたい」という自然との調和を設計に反映したり、あるいは「夫婦の距離感」や「子どもの成長」に合わせたレイアウトや家具の配置など。目に見えるカタチで「縁」が必然的に表現されるのです。
こんにちは。ジブですm(__)m 今日は、結構な人気企画なのにアップするのを忘れていた 模型と竣工写真の比較。 今回は、48Modelから53Modelの比較をしたいと思います! 52Modelはモデルハウスということで模型を作って...
こんにちは。ジブですm(__)m お知らせです。 本日、lia StyleのYouTubeチャンネル【lia Style Official Channel】に 「21Model解説編」を公開しました! 今回は、 lia S...
こんにちは。ジブですm(__)m 先日・・・ lia Style 59 Model【心安(うらやす)たる住まい】を オーナーMさまにお引き渡しさせていただきました! お引き渡し当日は、ノムラから取り扱い説明をさせてい...