「見立てる」は「相手のために考えること」だと思うのです。そして広いニュアンスを含む言葉です。「見繕う」という意味だとすれば、その人の趣味や生活にあわせて間取りや家具を提案していくことになる。有形無形で言えば有形。ファッションで言うところのオーダーメイドとかオートクチュールとかに近いでしょうか。一方で無形の「見立てる」もあると思います。家づくりは当然、建築前の企画設計からはじまる。いかにその人の暮らしを想像できるか。いかにその人の住まいに対する願いに共感できるか。つまるところ人生の時間をそこで費やしていく安心感だったりワクワク感というものを提案するのがわたしたちの仕事となります。今回はキャンプやアウトドアが好きというオーナーのライフスタイルから空間づくりを“見立て”ていきました。制約の多い住宅建築では理想を具現化するのは簡単ではありません。「本当に大切なものは何か」を見つめることが第一歩になります。
こんにちは。ジブです。 GW期間中、定休日(毎週火・水曜日)以外の下記日程について lia Style 37 Model【羅針盤】はクローズさせていただきます。 5月3日(土)~5月6日(水) ※4月29日(火・祝)...
こんにちは ジブです 本日の【フォト】になります lia Style 30 Model & 31 Model 造成地でもなく、lia Styleの土地でもなかったところに 縁もゆかりもない2組のご家族が 結果として、...
こんにちは ジブです 本日の【フォト】になります lia Style 29 Model Re:F lia Styleのリノベーションあるあるで ビフォーアフターが分かりにくいと何回かお伝えしましたが こ...