今回のネーミングにあてた「コア」はいろいろな意味を持つ英単語です。住まいづくりが人生のコア(核)となる一大ライフシーンであること。中庭をコア(中心)として囲む家族の暮らし。そしてオーナーが来場前からリアスタイルブランドのコア(熱心)なファンであったこと。そんなふうに物理的、精神的な観点の両面から意味合いを込めました。これまでリアスタイルは60戸の住まいを生み出してきました。おかげさまでSNSや雑誌などを通して建築事例をご覧いただき「キッチンは家具である」「LDKありきではなく暮らし方から設計する」「脱・南向き信奉」「カーテンウォールの美しさ」など“リアスタイルらしさ”に共感いただいてコンタクトいただくことが増えました。もちろんコピペのような展開はしませんが、どのモデルにも共通の建築哲学が反映されています。その中で最近は、狭小地での効率的な設計や、アフターコロナのリモートワークや家族時間の重要性を反映した設計が求められる傾向が感じられます。
こんにちは。ジブです。 今日は 「ダイニングテーブル」について 書きたいと思います。 lia Styleの豊かさを構成する要素のひとつ、「オリジナル家具」。 その中でも、恐らく存在感が一番あるのは ダイニングテー...
こんにちは。ジブです。 今日は、「住まいの豊かさ」について まとめてみたいと思います。 ”豊かさ” このフレーズを lia Style設立当初から 僕はよく使っています。 豊かさという言葉は 幅広く指し示すも...
こんにちは。ジブです。 2022年度末を迎えようとしていますが だから、という訳でもないですが ブログに新しいカテゴリをつくりました。 「ブランドストーリー」 ここでお伝えしたいのは lia Styleブランドの生い...