こんにちは
ジブです
かなり時間が経ってしまいましたが
本日・・・
lia Style 64 Model【Sympathy】のWorks公開です!
この64Modelとひとつ前の63Modelは
冬工事だったため外構工事は雪解け後となったため
外構工事が完了してから 両プロジェクトの施工事例を
アップしたいと思っていましたが
63Modelの庭木工事が夏過ぎてからとなるため
イレギュラーですが64Modelを先にアップさせていただきました
64Modelは
ガルバリウムの縦平葺の美しさが特徴的なファサードです
ちょっと高い位置に植えられたシンボルツリーも印象的です
僕の好きな写真は
大きな開口などが感じられないアングルなんですが
空間の”しっとり”とした雰囲気だったり
陰影の美しさだったり
個人的にはとイチオシな写真だと思っています
写真としては表現しにくいところだったのですが
リビングとバルコニーのフロアレベルが下げられているのと
ファサードのシンボルツリーの
植栽のレベル(高さ)が上がっているのは
実は関連性があって
オーナーFさまがヒアリング時に言われた
「緑がみたい」という想いを
2階LDKの空間ながら少しでも実現したいという
創り手の想いがありました
この辺りは、ブログで伝えにくいので
ご興味のある方は、ぜひモデルに来て
ジブの暑苦しい話を聞いてほしいです!
タイミングを見て
64Modelのオーナー宅見学会も
お願いしたいと思っていますので(笑)
実現したら・・・
体感いただきたい空間となっております
Fさま、ぜひお願いいたします笑
64ModelのWorksは>コチラ<
では
———————————————————-
■lia Style 64 Modelのコンセプト、工事進捗の様子などもご確認ください。
https://liastyle.jp/blog/category/lia-style-64/
■【YouTube】lia Style的ダイニング論~家族団らんの間とは
https://www.youtube.com/watch?v=xx2WDuDj3CQ
■採光や陰影へのこだわり、家具や内装の質感、ディテールの積み重ね。liaStyleを感じていただけるモデルハウス 37Model【羅針盤】
https://liastyle.jp/works/model37/
———————————————————-